安心感の研究 by 暖淡堂

穏やかに日々を送るための試みの記録

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

安心感の研究

Yesと言いながらNoのメッセージ ダブルバインド:二重拘束に要注意

ダブルバインド:二重拘束 普段、話をしている時に、口ではYesと言っているのに、微かに気づく程度にNoのメッセージを出している人がいます。その人と話していると、言葉通りであればYesと受け取ってよさそうなのですが、話終わってみるとNoというシグナルも…

老化は病気? 老化予防ビジネスの勢いは増しそうですね

おじいさんとおばあさん 生まれ、成長し、子を育て、老いて死ぬ。 老いていくのは自然なこと。誰もが必ず死にます。 人生は一度きり。 それゆえに一生をかけた仕事のようなものもあるわけで。 老化は誰もが避けられないもの、と思っています。 年をとると体…

正しいことが何か もう解らない 明日もそれが続くことを望むものを選ぶ

誰が言っていることが正しいのか、なんだかもう解らないですね。世の中では色々なことが起こっていますが、それについて、様々に説明されてもいます。 伝染病も、戦争も、その他の事件や事故も、それを理解するために多くの意見が出されています。それも、意…

ちょっとした無力感 何も出来ないことの許容 こじれた状態をバネにする

ブレーキに欠陥がある車のアクセルを踏み続けている状態ですね。 ハンドルにも遊びが過剰にあって。 自力で終えることが出来ないのに、始めてしまう。 行き先も決まっていないのに、見切り発車する。 動き始めたら、周囲の無関係なものや人を引っ掛けて倒し…

老いは病気ではない 「腰痛は歩いて治す」 谷川浩隆

厄年の頃にギックリ腰を経験してから、時々腰痛でしんどい思いをしています。長時間座っていたり、きつい肉体労働をしたりした後には大体腰痛が出ます。 なんとか治す方法はないかと思っていたのですが、この本を目にしたので手に取って読んでみることにしま…

【終活はどう始める?】写真を整理するだけで自分史が書ける

終活は大まかに二つの内容に分けられます。 一つ目は遺産相続に必要な書類や情報などを揃えておく、遺族のための事務手続き。 もう一つは、自分が死ぬまでの時間を有意義に過ごすための生活の再設計。 生活を再設計するためには、それまでの自分の生活を振り…

面倒臭がらずに勉強すべきだった… 「結婚したら知っておきたい保険の選び方」 三田村京

正直、保険のことを考えるのは面倒でした。内容を理解するのが難しかったり、金額の計算がややこしかったり。それに、保険に加入した時には、60歳とか65歳とかになるのはずっと先のことで、その頃にどんな暮らしをしているのか、どれくらいお金が必要になる…

心配事はマインドマップで整理を

日々暮らしていると、色々と心配事が出てきます。 みなさんは、それを、どのように解決しているでしょうか。 心配事の解決は、よくノートなどに書き出すのが良いと言われています。 もし書き出したものを見やすく整理できて、さらに解決策のアイデアが出しや…

コロナワクチン三回目 副反応の現れ方 乗り切り方

コロナワクチン接種 こんにちは、暖淡堂です。 皆さん、コロナワクチン接種の三回目、お済みでしょうか。 暖淡堂は先週末(4月16日)にかかりつけの病院で接種しました。 一回目と二回目は副反応がほとんど(ほぼまったく)なく、油断していたのですが、今回…

本当に怖かった 「マタンゴ」 白黒テレビで観ると怖さが増した

テレビで放送されたときに、家族で観ました。 「マタンゴ」。 怖かったです。 当時、我が家にはまだ白黒テレビしかなくて、それで観ていました。 カラーで、それも鮮明な映像で観ていたら、怖さよりも気持ち悪さの方が強くなったかもしれません。 小型の白黒…

東京ーウクライナ 8,301km 納沙布岬ー歯舞群島 3.8km 隣国との思いがけない近さ

ロシアによるウクライナへの侵攻は、まだまだ続きそうですね。他国の民間人を軍が攻撃しているのであれば、この戦争が終わった後もロシアは国として国際社会で信頼されることはしばらくないのではないかと思います。 で、ふと思って、日本とロシアとの距離感…

曽根恵子 「相続はふつうの家庭が一番もめる」 穏やかな相続のための工夫とは

相続の問題とは、いつかは出会うことになりますね。 そのときにどのくらい準備ができているかで、どのように対応できるかが決まります。 相続は、相続する側(子供)と相続させる側(親)が協力して行うと大きな障害なく済ませることができます。 穏やかに、…

天野隆 「いま親が死んでも困らない相続の話」 相続とは

相続 今、我が家では「介護」や「病院」、「相続」関係の読書が流行って(?)います。 義母が亡くなったことがきっかけですね。 実家で暮らしている両親のことを考えながら、さまざまな知識を吸収しています。 今回の読書で学んだのは「相続」の言葉の意味…

行政の広報で「詳しくはホームページをご覧ください」にイラっとする 親と離れて暮らす苦労

こんにちは、暖淡堂です。 実家には年老いた両親が二人きりで暮らしています。 電話やFaxはありますが、PCはありません。 携帯電話を使わなかったので、その後のスマートフォンも触ってもいません。 新聞やテレビで世の中の情報は得ているようです。 暮らし…

実家の親の通院 遠くに離れて住む家族が気をつけておきたいこと

こんにちは、暖淡堂です。 実家で暮らしている親は、地元の病院で治療を受けることになります。 亡くなった義母は、治療科ごとに行きつけの病院が決まっていたのですが、それらの病院での診断が、後で考えると治療の手遅れにつながったのではないかと思われ…

離れて暮らしている親の葬儀のこと 

親の葬儀 こんにちは、暖淡堂です。 現在、神奈川県に住んでいますが、僕も嫁さんも、それぞれ両親がいる実家は北海道にあります。 嫁さんは、結婚後はずっと両親と離れて暮らしています。 7年ほど前に義父が亡くなりました。 癌で、1年ほど療養した後のこと…

高齢者用の配慮が必要だと思ったもの二つ

こんにちは、暖淡堂です。 自分もやがて高齢者。 今後の暮らしを考えると、バリアフリーの住まいがいいですね。 体力が落ちてくるので、思いがけない事故が起こったりします。 最悪の場合、転倒し骨折して、寝たきりになってしまったりとか。 最近、高齢者用…

昭和の帯番組ヒーローものを覚えている? トリプルファイター

昭和の頃、毎日数分ずつ放送されていたヒーロー番組、ご存じですか? 一週間かけて一話。 その名も「トリプルファイター」。 一週間分まとめて観ても、30分弱くらいかな。 キャラクターの造形が新鮮です。 全員がミニスカートのようなものを腰の辺りにつけて…

iMacが家にきた おそらく定年後も付き合い続ける一台になる

iMacが来た 先週の水曜日の早朝、それまでずっと使っていたVAIOの画面が暗くなり、しばらくしてメンテナンスモードの表示に変わりました。 午前中いっぱい、復旧を試みましたが、ダメでした。 作業していてわかったのは、ハードディスクの故障。 午後、行き…

厚狭の公園 タイに引っ越しする1年前のこと

厚狭の公園 山口県に住んでいたころ、家族でいろんな公園に遊びに行きました。 娘がまだ幼稚園から小学1年生になるころ。 公園の遊具で遊ぶのが楽しそうでした。 ただ、一人っ子なので、一緒に遊ぶのは僕か嫁さん。 公園で出会った子とお友達になるというこ…

新宿からわずかの移動で手に入る 自然豊かな暮し

Takachiko!の方で、多摩丘陵での暮しについて紹介しています。 多摩地区というととても広いのですが、その中でも特に自然が豊かで暮らしやすい地域が多摩丘陵です。 ざっくりと「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台になったところとご想像ください。 以下はTakachik…

朝型の生活を継続する テレワークでも変えない

朝型生活 会社で働くようになって数年たった頃から朝型の生活を続けています。 テレワークの日が多くなり、通勤のための早起きは必要なくなったのですが、それでも早起きしています。 一旦朝型にすると、学生の頃のような夜型に戻そうという気持ちが起きませ…

天野彰 「夫婦の家」 子育てのための家でなく

結局、最後は夫婦だけで暮らすことになります。 子育てのために生活環境を選んだり、子供のための部屋を作ったり。 でも、結局は子供は家を出て行くもの。 後には子供が老いていったガラクタと、空き部屋と老夫婦だけが残される。 そんな状態では、家のメン…

シニア化学者が台所に立つべき理由3つ

台所に立ちましょう 理系の、それも実験化学者であれば、定年後は台所に立ちましょう。 すでに趣味として料理をしている人も多いかもしれませんが、まだであれば、絶対にお薦めです。 定年後の生活が楽しくなること間違いなし。 その理由を以下に説明したい…

オミクロン株にも十分な用心を 後遺症はまだまだ心配です

感染予防対策は継続を 重症化しにくいという情報で、なんとなく世の中の緊張感は感じられないのですが、感染者が増え続けるのを放置すると、「コロナウイルスの勝利」なんてことにならないか心配です。 世の中の緊張感があまり感じられません。重症化という…

コロナ 変異株はオミクロンで終わりではない 感染予防対策はしっかりと

変異は続く いつまでも 新規の感染者数がまた急激に増え始めましたね(2022年1月8日現在)。 感染力の強いオミクロン株での感染が広がっているとのことで。 ただ、街中の人たちの危機感は、これまでと比べて弱いような感じがします。 マスクの着用は多くの人…

テレワークを続けると、歩幅がせまるなる?

ウォーキング コロナの感染拡大がきっかけになって、テレワークをしている人が増えています。 家の中で仕事をしていると、どうしても座っている時間が長くなりますし、移動も家の中に限られてしまいます。 そうなると、どうなるか。 自分は、歩幅がせまくな…

【テクノの王道】坂本龍一 The End of Asia

YMOの演奏を先に聴いていたのですが、こちらも買って聴きました。 雰囲気はこちらの方が好きですね。 ギターは確か渡辺香津美さんですね。 後半のギターのソロは圧巻です。 シンセサイザーを多用していますが、当時はアナログのシンセサイザーだったかと思い…

小銭のお賽銭は困る? 硬貨の預け入れは戦略的に

(Bloggerの記事を修正して引っ越しました) 小銭貯金 こんにちは、暖淡堂です。 金融機関は経営が大変らしく、手間のかかる大量の硬貨預入では手数料を取っています。小銭の対応に手間がかかっているというのが理由らしいですが。通常、経営が大変というの…

コロナ感染拡大で会社の年末年始はこう変わった

こんにちは、暖淡堂です。 今日あたりから仕事始めの会社が多いかと思います。 お役所の仕事始めですね。伝統的に、これに合わせているのでしょうね。 (ちなみにですが、いくつかのお役所の年末年始のお休みは法律で決まっています) コロナ前だったら、皆…

PVアクセスランキング にほんブログ村