新規の感染者数がまた急激に増え始めましたね(2022年1月8日現在)。
感染力の強いオミクロン株での感染が広がっているとのことで。
ただ、街中の人たちの危機感は、これまでと比べて弱いような感じがします。
マスクの着用は多くの人がしています。
これは日本人がマスクの着用に抵抗感がないから、と考えています。
一方で、手の消毒や大声での会話を控えるというのは、あまり守られなくなっているように感じます。
ちょうど成人の日が来ます。
懇親会などで、新成人に感染が広がらないか、結構心配な状況です。
変異株はオミクロンで終わりではない
ワクチン接種が進んで、重症化する確率は下がっているようです。また、オミクロン株は重症化リスクが小さいといわれているので、どうしても危機感が人々の間で共有されていませんね。しかし、今後、コロナの変異の過程で、より重症化しやすいものが出てこないとは限りません。重症化しなくても、感染したら体内でウイルスは大量に増えます。そんな中から変異株が出てきます。感染すると、新たな変異株の起点になってしまう可能性もゼロではありません。今後、日本ウイルスなんて呼ばれる変異株が出てくると嫌ですよね。
感染予防対策はしっかりと
最初の緊急事態宣言のときは、行動が厳しく制限されたので、街中はとても静かになりました。もうあのような状況は嫌ですよね。でも、まだコロナと共存する暮し、いわゆるウィズコロナの状況にはなっていません。重症化する人や、死亡する人は出てきています。また、重症化しなくても、後遺症で苦しむ人も多い。感染予防の対策はしっかりと続ける必要がありますね。国産のワクチンや治療薬の開発が進んでいるようです。未来が暗いばかりではありません。
コロナ 変異株はオミクロンで終わりではない
感染予防対策はしっかりと
寒い日が続いているので、手指のアルコール除菌は辛いですね。
でも、そんな心の弱さをコロナは見逃さないかも。
またお立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。
(記事内のイラストはいらすとやからお借りしました)
にほんブログ村ランキングに参加しています
