安心感の研究 by 暖淡堂

穏やかに日々を送るための試みの記録

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

「源氏物語」に自分の名前を作者名としてつけたらどうなるの? 【古典作品と著作権】

紫式部の源氏物語 「源氏物語」の作者は紫式部ですね。 なので、「源氏物語」の作者名として自分の名前を表示して出版するとどうなるか。 これは著作権のうちの著作者人格権「氏名表示権」とされている、著作者にのみ許されている権利に関係する問題です。 …

面影 谷村新司 ジャズ風のアレンジで格好いい

こんにちは、暖淡堂です。 谷村さんのソロファーストアルバムから。 ヒット曲にはまだ恵まれていませんでしたが、精力的なライブ活動とDJでの人気の高まりから、着実にファンが増えていた頃です。 アルバム「蜩」は、インストゥルメンタルのオープニングの後…

ニコラス・スパークス Three weeks with my brother - a memoir 自分の過去を振り返りながら

ニコラス・スパークス(Nicholas SPARKS)の作品です。 この本だけ、兄のマイカ(Micah)との共著の形になっています。 出版は2004年。 探したのですが、邦訳がまだないようです。 この本は、娘がまだ小さかった頃に買いました。 自分も仕事の内容が変わり、…

音楽のスタイルは進化を続ける 千のナイフ YMO

テクノ・ポップの始まりの頃は、なんとなくゲームの効果音的なイメージでした。 ピコピコ、ポンポン、ポコポコ、みたいな(そんなことないか…) その後、多くの才能のある人たちがこのジャンルで活動することで、様々な方向で発展しましたね。 その中の、ひ…

青春の影 アリスⅢ アリスの不思議なアルバム

アリスをアリスⅠ、アリスⅡと順に聞いてきて、このアリスⅢで???と感じます。 この後、アリスⅣ以降と較べても、このアリスⅢは不思議な感じのするアルバムです。 今回は、その不思議な感じの理由を考えてみたいと思います。 アリスメンバー以外の作曲家の曲…

アリス アリスⅠの試み

アリスのデビューアルバム「アリスⅠ」から代表的な曲を数曲紹介しました。 従来のフォークデュオグループではなく、ロック風のアレンジでも聴かせる、独自のスタイルを模索するところから始まっています。 チャレンジする、という形で始まったグループですね…

「沿線格差 首都圏鉄道路線の知らせざる通信簿」 東急の創設者って知ってる?

電車に乗って移動すると、路線ごとに窓の外の景色の雰囲気が違うことに気づきますね。 その理由を、データに基づいて説明したのがこの本です。 書いた人たちは「首都圏鉄道路線研究会」といいます。 中央線、総武線、東急、東武、京王、小田急などの沿革や現…

(続)Fの壁の乗り越え方

ギターの練習を始めて、つまづきやすいのがFのコードと出会ったとき。 人差し指で6本の絃を全部押さえるのに思ったよりも力が必要で、すぐに指が痛くなります。 結局は指が痛くならなくなるまで、指が痛くなるのを我慢して練習しないといけないのですが、少…

中山庸子「自分をとり戻すための読書術 本と対話する生き方」 

外山滋比古さんもそうですが、中山庸子さんとも出会います。 たくさん本を読んでいると。 本好きの人を引き寄せるなにかがあるのかもしれません。 中山庸子さんご自身の読書体験から、書斎兼仕事場のご紹介、本の整理の仕方まで幅広く書かれています。 どれ…

ギター ローコードとハイコード Fの壁の乗り越え方

今回はローコード(ローポジション)とハイコード(ハイポジション)。 そして、ギター初心者がぶつかるコードFの壁の乗り越え方です。 ギターの楽譜本を買うと、背表紙の内側にコードポジションの一覧があったりします。 なんだか、たっくさんあります。 ギ…

覇王の佐 ―宰相管仲― (2)

「韓非子」では、夏の湯王を補佐した伊尹、周の武王、文王の革命を支援した太公望呂尚、斉の桓公を覇者にした管仲らを「覇王の佐」と呼びました。 名臣と呼ばれる人たちは、国主に優れた資質がない場合でも彼らを支えて、在位期間中に手柄を立てたといわれる…

アコースティックギター3本持ち寄ればバンドになる 大人の交友活動のススメ

一人きりでギターを練習していると、ふと寂しくなることがありませんか? 自分が上達しているのかがわからなくて心配になってくることもありますね。できればもっと楽しくギターを弾き続けたいものです。 もし近くにギターを弾いている人がいれば、声をかけ…

古典作品の所有権と著作権 作品を所有していたら著作権は主張できるの? 【古典作品と著作権】

古典作品の創作者が亡くなって70年経過していたら、作品そのものに対する著作権を主張できる人はいなくなります。 その時点で作品は公有(パブリックドメイン)となっています。 平安時代とか、室町時代とか、その頃に創作されたものについては、著作権者は…

古典作品の写真の著作権 影印本など 【古典作品と著作権】

仏像を彫る 古典作品の写真ってよく目にしますよね。 あれって、著作権関連で、なにか気をつけなければいけないことってあるのでしょうか。 現物を忠実に再現した写真の著作権 改めて、古典作品の著作権について 創意工夫された写真の著作権 現物を忠実に再…

スカパープ公園のリス 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】

スカパープ公園のリス シラチャは自然に囲まれた街です。 野も山も海もあります。 そのどれにも南国の植物や動物たちがたくさん生きています。 家族のお気に入りの場所、海岸沿いのスカパープ公園で、散歩をしていてリスを見かけました。 嫁さんが撮影した写…

【暖淡堂書房の書籍一覧】2022年2月18日現在

こんにちは、暖淡堂です。 2022年2月17日時点での暖淡堂書房の書籍一覧になります。 書籍の新規追加はありません。 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」の卦辞の比較を書いた書籍の準備中です。 以下のリストにある書籍はいずれもAmazon Kindleの電子書籍とし…

シラチャをとりかこむ自然のこと 観光スポット 【微笑みの国の記憶:タイ駐在備忘録】

シラチャスカパープ公園 シラチャに家族で住んでいると、シラチャが自然に囲まれた土地であることがよくわかります。海沿いには大きな公園があり、公園の近くに港があって、シーフードレストランもたくさんあります。周囲は低い山に囲まれていて、早朝から様…

ディープパープル Wring that neck いまでも説明不能の衝撃

高校生の頃、従兄の家に数日泊まっていました。 従兄の部屋にはエレキギターやドラムがあって、LPレコードもたくさん持っていました。 従兄はもう働いていたので、昼間は好きなことをしていていいと言われたので、レコードをずっと聴いていました。 で、出会…

外山滋比古 「乱読のセレンディピティ」 忘却のすすめ

読書を続けていると、何度も遭遇する作者がいます。 外山滋比古さんもその一人。 「思考の整理学」がよく知られていますね。 で、今回は「乱読のセレンディピティ」。 いろんな本を読むことを勧めています。 この本で興味深かったのは以下です。 本は乱読し…

新宿からわずかの移動で手に入る 自然豊かな暮し

Takachiko!の方で、多摩丘陵での暮しについて紹介しています。 多摩地区というととても広いのですが、その中でも特に自然が豊かで暮らしやすい地域が多摩丘陵です。 ざっくりと「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台になったところとご想像ください。 以下はTakachik…

黒川伊保子 「夫のトリセツ」 取り扱われるもののタシナミとして

身がひきしまる思いです。 黒川さんには「妻のトリセツ」という本もあって、そちらも話題になっていましたが、未読です。機会があれば読んでみたいと思っています。 今回は「夫のトリセツ」。 取り扱われるものとしてふさわしいタシナミを身につけておきたい…

ギターを始めた後、長く続けるために必要なもの アリスとの出会い

ギターを弾きたくて、楽器を買って練習を始めても、すぐには上達しません。それなりに継続が必要です。今回は、継続するために必要なもののお話。 あまり上達はしていませんが、ギターを40年以上弾き続けた暖淡堂自身のことを書いてみます。 自分が楽器の演…

雪 アリスⅡのラスト 前奏をギターで弾けると気持ちよい

アリスⅡのラストナンバーです。 古い曲ですが、コード譜が以下のサイトにあります。ご参考まで。 アリス 雪 前奏のギターが印象的です。Emで押さえておいて、開放のままの1絃と2フレットを押さえた4絃を同時に弾きます。その後、開放の1絃と、4絃を押さえる…

覇王の佐 ―宰相管仲― (1)

中国の春秋時代、斉の国の宰相として活躍した管仲の事績や言葉を見ていきたいと思います。 拙著「覇王の佐 ―宰相管仲―」より、まず「韓非子」に書かれた、古代の宰相を評価した文章を紹介します。 「韓非子」は韓非の言葉を書き残したものです。韓非は諸子百…

上野千鶴子 古市憲寿 「上野先生、勝手に死なれちゃ困ります 僕らの介護不安に答えてください」

「おひとりさまの老後」の上野千鶴子さんと、あの古市憲寿さんの対談です。 テーマは「介護」。 上野さんは、現状の社会制度やご自身の老後を見すえてのご発言。 で、古市さんは、ご両親の介護がテーマになっています。 お二人の視点の違い、発想法の違いな…

ギターを弾くスタイル フラットピックでの奏法は始めやすいけど奥が深い

ギターの絃の爪弾き方には何種類かあります。代表的なのが以下の3種類。 1.指で絃を一本ずつ弾くアルペジオ 2.フラットピックで複数本まとめて弾くストローク 3.親指、人差し指、中指を使ったスリーフィンガー これらが自由に引き分けられたら、ギター…

成毛眞 「バズる書き方 書く力が、人もお金も引き寄せる」 文章も見た目が大事

おお、そうきたか。 でも、見た目は大事かもしれません。 特にスマホでサイトを見ている場合、スクロールしながら目にとまったものを開いて読むので、はじめの一文とサイトの見た目の印象には力を入れるべきですね。 この本で、印象に残ったのは以下です。 …

宝物の楽譜 アリスⅥ・Ⅶ チャンピオンの頃 ギターを弾いてばかりいた

「チャンピオン」が大ヒットして、続く「夢去りし街角」、「秋止符」も大成功を納めていた頃の楽譜です。 この頃が一番アリスの曲を聴く時間が長かったし、ギターでもよく弾いていました。 その時のパートナーがこの楽譜です。 表紙は陽に焼けていて、丁寧に…

ビリーアイドル Rebel Yell ツンツン頭の似合う顔

これもMTVで観てました。金髪でツンツン頭で、悪そうで。革にトゲトゲ。それでいてサウンドが格好良くて。 www.youtube.com こういう人って、どんな感じで年をとるのかな、なんて思ったりしましたが、おじさんになってからのライブもありました。 www.youtub…

永島穂波 「はじめてのSEO & SEM Yahoo!・Google対策入門」 結局大切なことは変わっていない

10年以上、変わっていないのですね。 やらないといけないことは。結局。 図書館で見つけて、目を通してみました。 発行が2009年です。 多くの人が読んだみたいで、角がボロボロです。 ただ、この当時(2009年)は、読者として想定されているのがWebサイトを…

PVアクセスランキング にほんブログ村