こんにちは、暖淡堂です。
暑い一週間でしたね。
皆様、どんな感じで過ごされたでしょうか。
関東も梅雨明け。
これからが夏本番ですね。
今年は、どんな夏になるのでしょうか。
近況
テレワークと出社が大体半々くらいになっています。
ちょっとだけテレワークの日が多いかな。
出社すると、疲れます。
体力が落ちているのだと思います。
さて、これで定年後、シニア期間も過ぎてしまうと、さらに体力が落ちるのかな。
ちょっとだけ心配です。
できるだけ、出かける先を作りたいものです。
「きょういく、きょうよう」が大事ですね。
「今日行く、今日用」ですが。
今週の振り返り
7月17日(月)
FP3の勉強をしていて、よくわかったのが、年金の繰上げ受給、繰下げ受給。
具体的に計算してみると、結構な金額変わるようです。
それぞれ、自分の健康状態や暮らし方をよく考えて、繰上げ受給、繰下げ受給、あるいは65歳からそのまま受給開始するなどを選ぶのがよいでしょうね。
現代詩作品です。
この作品でも、どうしていつも同じであるのか、同じであろうとし続けるのか、そのあたりについての疑問、違和感が滲んでいます。
7月18日(火)
子供の頃は、祖母と一緒に過ごす時間が長かったです。
そんなときに、祖母からいろんな話を聞きました。
昔の実家の近くに灌漑溝がありました。
灌漑溝にまつわる話はたくさんあって。
詳細は、改めて書くことにしたいと思っています。
「夏のお嬢さん」を紹介したいな、とずっと思っていました。
なんとなくタイミングを逃し続けていて。
今も、すぐにギターのイントロが頭の中を流れ始めました。
名曲だと思います。
夏らしいですね。
7月19日(水)
女流歌人の作品が続いています。
一条天皇の周りには才能のある人たちが集まっていたようですね。
その時代を書いた小説作品もあります。
小説を介して、その時代を知る、というのもありですね。
柔らかな精密機械を想像してみました。
しなやかで、温かくて、小さな渦がたくさんあって。
それらに比べると、人間の身体の器官が雑に見えるくらいの。
7月20日(木)
僕の書棚には、ノベルズ版で京極作品がズラッと並んでいます。
同じくらいのボリュームで、島田荘司さんの作品もあります。
これらが双璧。
北方謙三さんの作品は、大体文庫本で持っています。
長いシリーズ物が多いので、なんとなくそんな感じになっています。
黒いモノが気になります。
黒という色はなくて、そこだけ光が返ってこないところが黒く見える。
なので、本当に黒いモノは、黒く見えているけど、同時になにも見えていないわけで。
視線は、そのモノに向かっているけど、なにも返ってきていない。
そんな黒いモノが、気になります。
7月21日(金)
昔の実家では、猫を飼っていました。
いろんな経緯で一緒に住むことになった猫ばかりです。
自分でやってきて、いつの間にか家の猫になったのも数匹います。
どの猫も、それぞれに思い出があります。
柔らかな精密機械というイメージが、いつも頭の中にあります。
他とは噛み合っていない、浮き上がった歯車が、自分だけで回っていたりするイメージも好きです。
そして、機械はどれも、発熱しています。
ちょっとザワザワしていますが、山下達郎さん、好きなので、また紹介しました。
アナログレコード、また手元に置けたらいいなとずっと思っています。
僕が持っていたレコードは、札幌に住んでいる妹夫妻の家のどこかにあると思いますが、なんだかちょっと怖い気もして、確認できません。
7月22日(土)
2010年の1月にタイに赴任して、3月末に家族が引っ越してくるまで一人で暮らしていました。
ちょうどその頃、タクシン派、反タクシン派などの対立が激化していて。
僕がその頃一番気にしていたのは、本の入手でした。
それ以外は、なんとかなるだろうなと思っていましたね。
いつも次の季節は、突然訪れるのではなく、すでに近くに来ていて、そっと潜んでいるように感じでいます。
それが感じられるのが、秋、ですね。
これからまだ暑い夏が続きますが。
7月24日から7月30日までの「還暦記:暖淡堂」の予告
7月24日(月)はフィナンシャルプランナー関連の記事。定年後の医療費や保険のことが気になっています。そのあたりのことを書いてみる予定です。
7月25日(火)は「砂川−豊沼(12)」の予定です。
7月26日(水)は百人一首の歌とその時代の続きになります。
7月27日(木)は僕の蔵書を一冊紹介します。昔の本が手放せないことの理由なども書いてみたいと思います。
7月28日(金)は、自分史と自伝的小説を兼ねて書いている「沙河」の記事にしようと思っています。本当は7月21日の記事にする予定でしたが、猫のことを書いた記事にしてしまいました。「沙河」の記事は全部、Google Bloggerの「多摩丘陵てこてこライフ&ワーク」から移動させる予定です。
7月29日(土)は動画の紹介になる予定です。
7月30日(日)は一週間のまとめ。その他、タイ関連か、昔の日記を読んでから書く記事か、動画の紹介もしたいと思います。
2023年7月17日から7月23日 暑い暑い日々でした、
夏休み前に、もうバテてしまった感じです
【近況、今週の振り返りと次週の予告】
またお立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。
にほんブログ村