この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。
こんにちは、暖淡堂です。
今日は久々に会議で長い時間発表しました。
この四月以降、職場の体制が変わります。
自分の位置付けもちょっと見直されるのかな、と思っていたのですが、とりあえずは現状維持のようです。
それでも、他の人たちの配置が変わるので、相対的には変化があるのでしょう。
まあ、これまでの経験を活かして、定年まで過ごしていってくださいね、というメッセージかなとも思います。
で、卦を立てました。
水風井でした。
僕の好きな卦の一つです。
卦辞に「喪うなく得るなし」とあります。
井戸はその底から水が湧き出すのですが、人がそれを利用しても、いつも変わらずにそこにある。
僕よりも若い世代の人たちがこれから職場の中心になっていくのですが、その人たちにとって、自分が水の湧き出す井戸のような立場でいられたらいいな、と思います。
きれいな水を湧き出し続けられるように、気をつけないといけないかもしれませんね。
【易暮らし】水風井 得るものもなく失うものもない
冷たい水が湧き出す井戸のように
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |
![]() |
新品価格 |

にほんブログ村
