安心感の研究 by 暖淡堂

穏やかに日々を送るための試みの記録

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

【北海道の開拓時代】入植者たちが住んでいた家 自分達の土地に手作りで作る

北海道入植者の住宅

北海道入植者の住宅

 

上の写真は、明治30年頃の入植者たちの住宅。

当時の豊平周辺に建てられたもののようです。

写真は「さっぽろ文庫26 明治の話 札幌市教育委員会編 北海道新聞社 昭和58年9月28日発行」に掲載されたものをお借りしました。

 

僕の数代前の家族たちが、同じような家で暮らし始めたはずです。

北海道の、それももっと北の士別の辺りで。

秋になれば急に寒くなります。

その先には、雪が厚く積もる冬が来ます。

入植したての人たちはどれほど不安だったでしょう。

頑丈で暖かな建物が建てられるのであればよかったのでしょうが。

手に入る材料で、できるだけ頑丈そうに作るのが精一杯だったかもしれません。

夏の間は、原野を拓き、やがて来る冬の準備も進める。

家族の協力がなければ乗り切れなかったでしょう。

 

僕が生まれ育った家は、北海道の冬を過ごすことに心配する必要はありませんでした。

子供の僕は雪の中で遊んで、夜はストーブの近くで暖まっていました。

祖父母や両親の時代は、まだ不安を感じながら冬を過ごしていたのかもしれません。

北海道への開拓、入植ということの苦労は大変なものだったのだろうなと思います。

 

【北海道の開拓時代】入植者たちが住んでいた家

自分達の土地に手作りで作る

 

僕が生まれ育った家は、祖父母や父が手作りで建てたものでした。

シンプルで頑健な家だったと思います。

またお立ち寄りください。

どうぞご贔屓に。

 

f:id:dantandho:20210924172547j:plain

dantandho

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ほどほどの暮らしへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村