Chromeに戻して、しばらくいじっていたら…
思い出しました。
GoogleにBloggerというブログのサービスがあるのですが、それで一つだけブログサイトを作っていました。
海外で勤務していて、個人のメールアドレスが追加で必要になったときに、gmailを利用できるGoogleのIDを取得していました。
で、Bloggerというサービスを知って、まず自分のサイトを作ってみました。
もう10年以上前だったので、表示がなんとも寂しい感じで、そこまででやめてしまっていました。
今回思いだして、改めて出来ることを確認したら、以下の通りでした。
・無料で100サイトまで作れる(らしい)
・テーマのデザインが、ぐっと増えていた
・Googleのアナリティクスやアドセンスなどとの連携がしやすい
・運営会社の広告が入らない
へえ~と思い、ずっと放置していたサイトへの記事のアップを始め、新たに雑記を投入するサイトを作りました。
運営会社の広告が入らないというのが嬉しい人にはお勧めです。
自分でアドセンスを導入することができます。
Googleのブログだからといって、アドセンスの審査が簡単に通るということはありませんが。
Bloggerに投稿している記事は、サイドバーのTwitterタイムラインから見に来ていただけると嬉しいです。
Google Chromeに戻って気づいたこと(3)
Bloggerのことを思いだした
色々と問題はあるのかもしれませんが、しばらくはGoogleに寄り添って過ごしてみようと思います。
にほんブログ村ランキングに参加しています
