こんにちは、暖淡堂です。
時代物の傑作シリーズを紹介します。
坂岡真さんの「鬼役」シリーズです。
「鬼役」とは江戸城で将軍に出される食事の毒見役を務める御膳奉行のこと。矢背蔵人介(やせくらんどのすけ)は、この鬼役を長年務めてきています。
矢背には裏の顔があります。幕府重臣の命があれば、暗殺者ともなります。矢背は痩身長躯ですが、田宮流居合術の達人。用人の串田たちの助けを得ながら、盗賊へも立ち向かいます。
日頃は養父から受け継いだ鬼役の仕事を、「毒を食らって死なば本望」との静かな覚悟をもって続けています。しかし、自らの屋敷では、穏やかな主人として過ごし、家族を大切にしています。
そんな矢背の実父が、ある日、濡れ衣を着せられて捕らえられます。矢背自身にも、幕閣内での陰謀の手が伸びてきます。矢背は家族を守るべく、自らの知恵と剣で立ち向かいます。
*
「鬼役」シリーズの第一作です。矢背や、用人の串田、義弟の市之進らの今後の活躍が楽しみです。通勤時、電車の中で読むのに好適ですね。
表紙の絵、格好いいです。
「鬼役(壱)」 坂岡 真 シリーズ一気読み必至
現在「鬼役」シリーズは一旦お休み中。
前日譚の作品が発表されています。
そちもハマること確実です。
またお立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。