安心感の研究 by 暖淡堂

穏やかに日々を送るための試みの記録

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

世の中のゴタゴタは 憑き物落としで片付ける 夏に読む本 「魍魎の匣」 京極夏彦

こんにちは、暖淡堂です。

巷説百物語」シリーズを再読していて、書棚の前に立つたびに、僕を呼び続けていた一連の本があります。

それは「京極堂」のシリーズ。

姑獲鳥の夏」から始まるこの「京極堂」のシリーズは、いくつかのスピンアウトの作品群を含めて、かなりのボリュームで僕の書棚を埋めています。

で、ついに手に取ってしまいました。

自宅にあるのは下の写真にあるもの。

 

「魍魎の匣」京極夏彦



分厚い本で、本自体が自立します。

机の上に縦に立てて手を離してもそのまま立っています。

震度3くらいでは倒れません。

そのくらい分厚い本ですね。

 

で、冒頭でいきなり驚くような光景が描かれます。

それは、「箱にピッタリと詰め込まれた少女」。

そしてその箱とともに旅をする男性。

 

もうこれ以上書けません。

ご関心のある方は、どうぞ京極さんの本を手に取ってみてください。

夏の読書に最適の一冊です。

結末で、最大級のカタルシスを味わえます。

 

 

冒頭の文章を読みながら、僕は江戸川乱歩のある作品のことを思い出していました。

その作品についてはまたあらためて。

 

この本を手に取ってもらいたい理由のもう一つは、宗教と科学に関する考え方が整理できること。

京極堂による憑き物落としで、僕たちの宗教や科学に対する誤解や思い込みが正されていきます。

いかがわしさのある新興宗教などに対し、無防備であることは生活を送る上での大きなリスク。

この本を読むことで、一定程度の基礎知識が身に付きます。

そして、どのような心構えで身を守っていくのか、そのヒントが得られます。

 

世の中のゴタゴタは 憑き物落としで片付ける 夏に読む本魍魎の匣」 京極夏彦 京極夏彦

 

書棚を何度か大々的に整理しているのですが、京極夏彦さんの本は毎回トップで生き残り側に選ばれています。

おそらく一生読み続けるのではないでしょうか。

またお立ち寄りください。

どうぞご贔屓に。

 

f:id:dantandho:20210924172547j:plain

dantandho

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ほどほどの暮らしへ

にほんブログ村 本ブログへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村