最寄りの駅(ハーバーフロント)で降りてから、ショッピングセンターのようなところを通り抜けて、てくてくと歩いてセントーサ島に渡りました。
モノレールやゴンドラがあったのですが、我々家族には立派な足と時間がありました。
で、ボードウォークをおしゃべりしながら歩きました。
途中、チケット売り場のようなところがあって、行列ができていたのですが、行列ができていた理由が、スタッフが入り口を開けていなかったため。
スタッフの到着を待ち、そのまま通過。
待たされた理由がわかったとき、ちょっとイラッとしました。
が、そこはタイで暮らしていたことが生きる場面です。
苦笑いを浮かべながら通過しました。
セントーサ島に近づくと、上の写真のようなお城が見えました。
よく覚えていないのですが、このお城は「遠い遠い国」のお城だったかもしれません。
また、写真を撮らなかったのですが、大っきなマーライオンもありました。
ちょっとハリボテ感もありましたが。
セントーサ島のユニバーサルスタジオ内のことは、また改めて。
セントーサ島へ渡る方法は、以下のブログがとてもわかりやすいです。
セントーサ島へ 島へ渡ること
マーライオンは、いくつかあるようです。
セントーサ島にあるのが最大のものかもしれません。
偽物感プンプンですが、そもそも本物、偽物、の区別はないのかもしれませんね。
またお立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。
にほんブログ村ランキングに参加しています
