こんにちは、暖淡堂です。
今回は「義経記」の冒頭になります。
この部分で、数人の名将、豪傑たちがあげられています。
それらは、義経記の時代の人にとっては、伝説の人、歴史に登場する人物。
しかし義経記の作者は、義経の事をじかに見て知っているのだ、読んでいる人たちも、そうだろうと、確かめるように聞いています。
義朝都落(みやこおち)の事
そもそも、坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)、藤原利仁(ふじわらのとしひと)、平将門(たいらのまさかど)、藤原純友(ふじわらのすみとも)、藤原保昌(ふじわらのほうしょう)、源頼光(みなもとのらいこう)、漢の国の樊噲(はんかい)、陳平(ちんぺい)、張良(ちょうりょう)らは、我が国で昔から武勇の者たちであるとその名が伝えられているだけで、誰も会ったことなどないではないか。この者たちに比べ、武芸のほどを明らかに世に示し、万人の目を驚かせたのは、下野(しもつけ)の左馬頭(さまのかみ)義朝(よしとも)の末子、源九郎義経(よしつね)であり、我が国に並び立つ者のいない名将軍であられる。
現代語訳:暖淡堂
*☺☺☺☺☺*
義経記 巻第一 義朝都落(みやこおち)の事(一)
にほんブログ村