この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。
六十四卦を乾卦を上に置くものから順にみています。
今回は「天風姤」。
卦の形は上卦が乾(天)、下卦が巽(風)。
力強い者を見上げるようにしている姿。
あるいは弱い者がついていくような形になっています。
先に紹介した六十四卦表をご参照ください。
易経にある天風姤の卦辞は以下のようなものです。
乾/巽
天風姤
姤。女壯。勿用取女。
姤は、女壯(さかん)なり。女を取(めと)るに用いる勿れ。
天は一番強いもの。
巽は少女の象徴であり、一番弱いもの。
強いものの後ろを弱いものがついていく形になっています。
この少女が狙っているものはなんでしょうか。
この卦辞は、先頭を行く強いものに、自分の背後への注意を促しています。
この卦に対して、新井白蛾はどのようにいっているでしょうか。
天風姤
「果、樹頭に有り」の象
「鳳出でて鸞に逢う」の意
この卦は、
一陰の爻が五陽に遇うという形で、
不貞の女のようなもの、
それで争いごとが起こると知るべきだろう、
またその女が寵愛されるという意味もある。
思いがけず会合する意味もある、
相談ごとはすべて人に頼ることで調う。
またこの卦は、
ものが集まると散失するという形でもあり、
定まりないことも意味するので、
人も分別工夫が定まらず、
迷いながら住み暮らすのだとも読める。
婚礼養子などの話もあるだろう、
また女について悩むこともある。
貴人に近づくことがある。
妊娠お産、障りなし。
病気には凶であるが、
変卦があればそれを読むべし。
失せものは出てくる。
待ち人は来る
易学小筌から
男性、女性は固定しないで考えてよいと思います。
それぞれ卦を立てた人にとって異性を感じさせる者でよいかと。
その者の存在がトラブルの原因になりそうです。
要注意を。
ただし、悪いことばかりではありません。
力ある人に近づけることもありそうです。
機会は生かしましょう。
天風姤 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」
新品価格 |
新品価格 |
一つずつ説明していきます。
引き続き、どうぞご贔屓に。
にほんブログ村ランキングに参加しています