こんにちは、暖淡堂です。
ゆーりんちーです。
「切り抜き」も含めて「有隣堂しか知らない世界」をよくみています。
で、今、みていて気づいたことがあったので、忘れないうちに投稿しておきます。
この動画の中で、P(プロデューサー)が、ユーミンが話題になったときに、
「歌わないでモノマネして」
とブッコロ〜に指示を出しています。
これって、おそらく著作権への配慮によるお言葉。
許諾を得ずに動画中で歌ってしまうと、著作権(演奏権)の侵害になってしまう。
それで、「歌わないでモノマネして」というアクロバティックな指示になったかと。
それに対するブッコロ〜の凌ぎ方、どうぞご覧ください。
![]() |
日本製紙クレシア キムワイプ S−200(バラ) 62011(200マイ) 価格:153円 |
「歌わないでモノマネして」は著作権への配慮?
ブッコロ〜とP
そういえば、先週テラスモール湘南に行って、有隣堂があるのを見つけました。
世界が広がりました。
またお立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。
にほんブログ村ランキングに参加しています
