安心感の研究 by 暖淡堂

穏やかに日々を送るための試みの記録

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

宅地建物取引士の試験を受けました

宅地建物取引士


こんにちは、暖淡堂です。

2024年の4月頃から勉強を始めていた宅地建物取引士の資格試験を受けました。

2024年10月20日(日)の午後。

会場は神奈川県内にある大学のキャンパスでした。

 

試験は年に1回のためか、ものすごくたくさんの受験生がいました。

みなさん、僕よりずっと若かったですね。

同年代の方は、ざっとみて全体の数%くらいの感じ。

会場に集まった方々は、みなさん真剣に試験に取り組んでいました。

 

FPの時と比べると、空席が多かった印象です。

いろいろとご都合があって、当日受験できなかった方々でしょうね。

次回以降、再チャレンジされるのでしょう。

 

で、試験結果ですが、自己採点で50問中39問正解していました。

2024年の試験の合格点予想が37点±1点のようなので、合格している可能性が高いです。

独学で挑戦しましたが、1度で合格できたかもしれません。

ギリギリではありますが。

 

takken-sokuhou.com

 

合格発表までまだ1ヶ月くらいあります。

合格証が届いたら、また改めてこの話題で書こうと思っています。

 

*☺☺☺☺☺*

 

出向後の法定研修と重なって、かなりしんどい夏を過ごしました。

勉強ばかりしていた夏でしたが、その集大成が今回の宅地建物取引士の試験。

合格しているといいな。

 

宅地建物取引士の試験を受けました

 

宅地建物取引士の試験勉強にも、LECのテキストを使いました。とてもわかりやすかったです。

 

 

f:id:dantandho:20210924172547j:plain

dantandho


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ほどほどの暮らしへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村