こんにちは、暖淡堂です。
相変わらず色々な本を読んでいるのですが、その中でも最近時間を見つけては少しずつ読み進めているのが「臨済録」です。
このところ、一番手にする回数の多い書物かもしれません。
「臨済録」は中国の唐の時代の後半に生きた臨済というお坊さんの語録です。
この本を暖淡堂が最初に読んだのはもう20年くらい前になります。
「老子道徳経」を読んだ後、中国の古典が面白くなって、次にこの「臨済録」にチャレンジしてみました。
一読して、すぐに中国の歴史の知識が必要だと思い、歴史書にも手を出しました。
その流れで「管子」とも出会いました。
で、「臨済録」、これはどのような書物でしょうか。
禅は仏教の一宗派なので、お経のようなものと思われている方もいるかもしれません。
しかし、そのようなお経とはまったくちがいます。
また、仏教のありがたいお話を延々と読まされるのか、というと、そういうことも全然ありません。
この「臨済録」に記録されている臨済の言葉は、唐の時代の終わり頃、混乱を深める状況の中で、どのようにして自分を見失わないで生きていくのか、それを仏教や禅の考え方を利用して人々に時続けているものです。
世の中の動乱に惑わされて、すでにそのままで人間として完成しているという状況を見失ってしまっている人たちに、今現在の自分を信じよ、と言い続けています。
暖淡堂は、一読、「ああ、現代を生きる自分たちが欲している言葉が、すでに1000年以上前に語られていたのだ」と感じました。
それから、この臨済録は、いつも手元にある書物になっています。
この「臨済録」をもっと多くの人に読んでいただきたくて運営しているサイトが以下になります。
原文全文と、少しずつ進めている現代語訳を紹介しています。
どうぞお立ち寄りください。
自分を取り戻し、周囲に惑わされないための知恵が溢れています。
臨済の力強い言葉に励まされます。
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
にほんブログ村ランキングに参加しています