こんにちは、暖淡堂です。
易関連のカテゴリーの記事がまとまっていました。
六十四卦表のすべての卦辞の説明が終わっていたので、カテゴリーを一つのブログにまとめて独立させてみました。
雑居ブログから特化ブログへの、独り立ちです。
連休前から準備を進めていて、連休に入ってから集中的に作業を進めました。
新しく作ったのが以下のブログになります。
すでに訪れていただいている方もたくさんいます。
ありがとうございます。
カテゴリー独立の作業での覚書を作っておきます。
同じような作業を予定されている方の参考になれば幸いです。
記事単位での移動はとても手間がかかる
今回は記事を一つ一つ移動させました。
80記事くらいあったので、とても時間がかかりました。
サイトごとまるまま移動させるのが楽なようです。
雑記(雑居)ブログの運営については、始める段階でよく考えた方がよいということを実感しました。
ではありますが、この雑居ブログはこのまま継続します。
そのうち記事がまとまったら、また独立させようと思っています。
検索ツール対応
記事を移動させた後は、元の記事にリダイレクト用のコードを書き込みます。
これをやっておかないと、同じ記事を複数掲載しているか、他の人の記事をそのままコピーしていると思われかねません。
元の記事を下書きに戻すか、あるいはリダイレクトの設定は必須ですね。
リダイレクトは以下の方の記事がとても参考になりました。
ちなみに、はてなブログ間だけではなく、他のブログサービスでのサイトへも問題なくリダイレクトできそうです。
うたたねさんに大感謝です。
リンク修正
アフィリエイトサイトのリンクは貼り替え必須ですね。
これの作業がとても時間がかかりました。
アドセンスが通れば、作業はほぼ不要なのですが、サイトを立ち上げた直後はまだ使えません。
アフィリエイトのリンクの貼り替えをしながら、アドセンスからの連絡を待っている状態です。
ちなみに、無料のブログサイト4つ目での申請です。
はてなブログでのメインの選択
メインブログに選んだ方のブログが、ユーザーを代表するブログになります。
スターのアイコンなどから来ていただける方には、メインブログが表示されます。
購読リストや検索から来ていただく場合はメインブログの切り替えの影響はないのですが、はてなスターから来ていただく場合はメインブログが表示されます。
このとき、もしかしたら混乱されるかもしれません。
メインブログの切り替えはいつでもできるのですが、どのタイミングで切り替えるのか、そもそもメインブログの変更が必要なのかどうか、その辺りは慎重に考えるべきかもしれません。
ココナラでの出品にチャレンジ中
易関連のカテゴリーでの特化ブログを立ち上げる時に、ココナラでの易関連のサービスの出品もしてみました。
こちらはこれから宣伝に力を入れていこうと考えています。
易占いの簡単な始め方アドバイスします サイコロとコインで始める易占い
今のところ、易関連は書籍販売が一番好成績です。
ブログ運営の参考書
ブログ運営については、以下のテキストを何度も読み返しました。
とても参考になり、力づけてもくれます。
このテキストとの出会いに感謝しています。
記事の増えたカテゴリーを独立させる
連休期間の作業の顛末記
連休後も引き続き記事の整理、SEO対策など、一つ一つ勉強しながら進めていきたいと思います。
またお立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。

にほんブログ村
