この頃は山口県に住んでいた。
前年(2007年)は三度タイに出張している。
年末にも出張していて、12月29日に帰国。
その他の出張も多く、忙しい日々が続いていた。
お土産に買って来たものの中に、乾燥したセンレック(米粉の麺)があった。
タイで何度か食べて、自分でも作ってみたくなり、立ち寄ったスーパーで購入した。
オリジナルのチキンベースのスープにした。
それに、レモン汁を入れて、現地で食べた酸っぱさを真似てみた。
そこそこ美味しくできた。
年末年始は、家族でのんびりと過ごしていた。
妻の作ったおせち料理を食べ、ビールと日本酒を飲んでいた。
娘へのクリスマスプレゼントとして買ったインラインスケートで遊ぼうと、近所の公園に出かけた。
上の写真はその公園にあった木を撮影したもの。
天気がよく、暖かかった。
娘は初めてのインラインスケートだったが、すぐにそれなりに遊べるようになっていた。
舗装されているところを、何度も一人で行ったり来たりしていた。
娘は、気付かぬうちにそんなこともできるようになっていたのだった。
僕と妻はそれを見守りながら、のんびりと過ごしていた。
この数日後に東京に出張している。
忙しい年が始まっていた。
日記に、その頃に見た夢のことが書かれている。
布団を敷いて寝ながらテレビを観ていた。
ニュースだった。
そこに妻と娘が外出から戻ってくる。
三人で食事をする。
食べたのは五穀米を入れて炊いたお米。
それをおにぎりにして食べていた。
食べ足りなかった僕は、他の部屋に行ってインスタントラーメンを作って食べた。
そのとき、残してあったおにぎりに合うくらいの量のインスタントラーメンを食べるようにした。
それからもとの部屋に戻った。
残してあったおにぎりは、妻が食べてしまっていた。
僕は皿に残っていた数粒の黒いお米を食べた。
日記には、何度も「疲れをためないように」と書いてある。
疲れていた時期なのだろう。
フッサールを読んでいたようだ。
自分にとって、世界とはなにか、考えていたのだと思う。
タイへの出張が増え始めた頃
娘の成長が実感された冬 2008年1月
日記を読んでいて、当時の忙しさを思い出しました。
そして、疲れていたようです。
もう同じように動くのは無理ですね。
ただ、あの頃はいろんなことが経験できていたのも確かで。
今の自分を作っている多くの経験は、あの忙しい日々ななければできなかったと。
またお立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。
にほんブログ村ランキングに参加しています
