安心感の研究 by 暖淡堂

穏やかに日々を送るための試みの記録

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

「Absolute Ego Dance」 YMO 実現されなかった未来も「未来的」なものである


www.youtube.com

 

こんにちは、暖淡堂です。

 

YMOって、未来的ですよね。

常に誰よりも先の時代を予言しているようなところがあって。

テクノっていうのが未来的でした。

 

シンセサイザーはもともとはアナログの機械。

デジタルになったのは、YMOが流行ってから少し経ってから。

それでも、アナログのシンセサイザーの方が未来的だったような気がします。

 

昔、考えられていたロボットも、アナログチックで、その方がむしろ未来的に感じられました。

 

僕が少年(?)の頃、未来ってどうなるんだろう、って考えることが多かったです。

自分が20歳になったら、働き始めたら、結婚して子供ができたら、老人になったら。

あるいはどんな世の中になった頃に自分は死ぬのかな、なんて。

 

「未来的」なものを、よく考えていました。

思えば、当時は「未来的」なもののイメージが、世の中でもよく紹介されていた気がします。

ウルトラマンの時代設定が20世紀の後半。

光線銃を使っていたり、カッコいい戦闘機が飛んでいたり。

怪獣が来るのは困りますが。

そんな時代になるのかな、なんて考えていました。

で、設定されていた時代は、もう過ぎてしまいました。

 

特撮の映画などでは、未来からきた人が銀色の、身体にピッタリフィットした服を着ていたりしましたね。

あれを見て、ヤバい、と思ったものです。

まあ、色々な意味で。

でも、なんだかそんな格好をして出歩く人は、幸いなことに増えそうな気がしません。

 

で、気がつけば、あまり「未来的」なものが語られない時代になってしまった気もします。

新しい流行や技術の発展などはあるのでしょうけど、「未来的」なものへの関心が薄れてしまっているのかもしれませんね。

 

それって、実はとても大きな問題かもしれません。

 

YMOの「Absolute Ego Dance」。

この曲を聴いて思い浮かんだのが「未来的」という言葉。

皆様は、いかがでしょうか。

 

 

 

「Absolute Ego Dance」 YMO

実現されなかった未来も「未来的」なものである

 

「未来的」なものって、結構夢があった気がします。

今は、「21世紀の終わり」というと、かなり悲惨なイメージを思い起こしてしまいがち。

これではいけない気がします。

またお立ち寄りください。

どうぞご贔屓に。

 

f:id:dantandho:20210924172547j:plain

dantandho

  にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
にほんブログ村ランキングに参加しています

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村