こんにちは、暖淡堂です。
ガッツリ昭和の中学生の頃、プロレス好きの友人が多数いました。むしろクラスの大部分の男子はプロレス好きだったかもしれません。僕はあまり好きではなかったのですが、カミングアウトしにくい状況でした。で、気持ちはイヤイヤ時々プロレス中継を見ていました。
プロレスって、技をかけて勝負するというのがメインなのでしょうけど、パイプ椅子を振り回したり、隠し持ったフォークで相手の頭を傷つけたりするのはいかがなものかと思いました。見ていて、あまり気持ちの良いものではありません。
ただ、有名レスラーになると、自分のテーマ曲というのがあって、それは格好いいなと思いました。ブッチャーは、それこそ悪役レスラーではありましたが、テーマ曲がいいです。イントロからラストまで、ベースの音が印象的です。台風が多いなあ、なんて思っていると、この曲を思い出しました。
休日の午後、昭和を思い出しながら、お楽しみください。
吹けよ風呼べよ嵐 ベースを持つとついつい
この曲のイントロっぽく弾いてしまう…
楽器を持つと、まずこれを弾く、みたいなものがあります。
僕の場合、ベースはまずこの曲っぽいのをやりますね。
またお立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。
にほんブログ村ランキングに参加しています
