この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。
今日もお疲れ様でした。暖淡堂です。
僕は本日もテレワークでした。明日は出社予定です。
天気予報では雨になると言っていましたが、どうでしょうか。
雨で小田急線が遅延しているようです。沿線のどこかで大雨が降っているみたいですね。
で、卦辞で今日を振り返ってみようと思います。
卦を立てました。
上卦震、下卦艮の雷山小過を得ました。
震/艮
雷山小過
小過。亨。利貞。可小事不可大事。飛鳥遺之音。不宜上宜下。大吉。
小過は、亨る。貞しきに利あり。小事に可にして大事に不可なり。飛鳥はこれ音を遺す。上るに宜しからずして下るに宜し。大いに吉。
今日はまあまあ穏やかにすぎた1日でした。
昨日起きた要対応の案件は、それぞれ解決の方向性が見えました。
その他には、導入が好ましい設備の案件について、内容の詳細検討後、上司に打診したらすんなりと了承が得られました。
いずれも、自分が動いて、メンバーを引っ張る形で作業をしたからかな、と思います。
その辺りが「貞しきに利あり」かな。自惚れ気味かな。
結果、大いに吉。
そんな1日でした。
【易暮らし】易の卦辞で今日を振り返る
雷山小過 結果「大いに吉」
今日は心穏やかに夜を過ごせそうです。
またお立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。
にほんブログ村ランキングに参加しています
