この記事は暖淡堂の別のブログ「易の言葉で穏やかに暮らす」に移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。
六十四卦のうち巽卦を上に置くものを紹介します。
今回は「風沢中孚」です。
卦の形は上卦が巽(風)、下卦が兌(沢)。
孚は信の意味。
中孚とは心の中に信があることです。
先に紹介した六十四卦表をご参照ください。
易経にある風沢中孚の卦辞は以下のように書かれています。
巽/兌
風沢中孚
中孚。豚魚吉。利渉大川。利貞。
中孚は、豚魚にして吉。大川を渉るに利あり。貞しきに利あり。
第三爻と第四爻が陰爻でそれ以外が陽爻。
陽爻の間に陰爻が二つある形です。
陰爻は空虚、虚心であるということから、中孚。
豚魚とは貧しい庶民がお供えに使うもの。
真心から行うのであれば、このような貧しいお供えでも神はそれに答えてくれる。
正しい心で行えば、願いは叶います。
この卦に対して、新井白蛾はどのようにいっているでしょうか。
風沢中孚
「鍋釜、蓋を得る」の象
「鶴鳴き子和する」の意
この卦は、誠あるという意味の卦であり、心中正直で丁寧であれば吉とする、
自分の邪まな願いを占ってこの卦を得たら大凶が目前に近づいていると知るべし。
相談事はうまく調う、
次第に良いことがあるとする。
心身に苦労があって、内に包まっているという意味もある。
心を一途にして、変ずることなければ願望は叶う。
親愛されるという意味もある。
婚礼には吉、病人には大抵凶。
妊娠お産は平穏である。
待ち人は来るだろう。
失せものは、しばらくして知らせがある。
初めは良くないが、結果は吉となる卦である
易学小筌から
心の中に信があれば吉。
正直で丁寧に生きてあればよし。
しかし、邪な心で願えば大凶。
心を一途にして、正しい振る舞いをしていると願いは叶うでしょう。
初めはよくなくても結果は吉。
正しい心で変わることなく願うのが良さそうです。
風沢中孚 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」
心の中に信を持つ。
大事なことですね。
今後もゆっくりと進めます。
またお立ち寄りください。
引き続き、どうぞご贔屓に。
にほんブログ村ランキングに参加しています