屋外では、人と近くで会話をするとき以外は、マスクは、必要ありません。徒歩や自転車での通勤など、静かに人とすれ違う場面、散歩やランニングのときは、マスクは必要ありません。特に気温や湿度が高い場合、熱中症を防ぐために、屋外ではマスクを外しましょう。
— 内閣府政府広報オンライン (@gov_online) July 6, 2022
電車の中は、マスクをしたいですね。咳やくしゃみをしている人はいますし、なんといっても他の人との距離が確保できません。
新宿駅など、人がぎゅうぎゅう詰めになっていますし。
それでも、近所をお散歩するときに、マスクをしないでいいというのは嬉しいです。外だし、他の人とすれ違うだけだし、距離も保てるし。
経済を回すために、リスクは自己責任で、みたいな感じになっています。誰かが回している経済の恩恵を受けたければ、リスク覚悟で経済活動に参加せよ、という感じでしょうかね。
感染者が急増しても、行政側は特に何もしないようです。
いよいよ自己責任での対応が強く求められているという感じです。
基本的な感染予防対策しかできることはありませんが…
経済はどこかの誰かが回す コロナのリスクは各自で負う
そんな夏休み
夏休みですね。
電車の混雑がちょっとだけ緩和された気がします。
会社内の感染者の報告が急に増えています。
そのうち濃厚接触者であるとの連絡が来るのではないかと。
できるだけ混み合う電車は利用しないで過ごせたらと思っております。
皆様もどうぞご安全に。
またお立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。
にほんブログ村ランキングに参加しています
