その原文全文を整理して、以下のサイトに置きました。
臨済が修行し、また後進の学僧たちを指導した時代は唐の時代の末期。
唐は玄宗皇帝の時代に起こった安史の乱の後、国内を力のある軍閥が分有しているような状態でした。
山東省で生まれた臨済は、禅の修行を河北省を中心に行いました。
有力な軍閥の帰依を受け、修行のための寺院などもその地に得ています。
この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。
臨済録原文は宋が金の圧迫を受けていた頃(1120年頃)に円覚宗演がまとめたものと伝えられているものを用いました。
臨済録は、唐から宋、明にかけて多くの人たちに読み継がれて来ました。
その文章は、当時の口語文に近いとのこと。
いわゆる我々が学校で漢文として習うものとはちょっと違いますね。
この当時の禅宗の修行僧たちのやり取りが、臨場感あふれる形で記録されています。
どうぞ、以下のリンクからご覧ください。
「臨済録原文全文(補完版)」の記事の下部には、現代語訳の記事のリンクがあります。
現在、原文を少しずつ現代語訳しています。
そちらも、ゆっくりと紹介していきたいと思います。
最後は電子書籍にする予定ですが、さて、いつのことになるやら。
臨済録 原文全文
活き活きとした禅の言葉の奔流
臨済録もゆっくりと進めていきたいと思います。
また立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。
以下は名著です。暖淡堂の愛読書ですね。
本ブログと併せて、ぜひご一読を。
にほんブログ村ランキングに参加しています