夏になると必ず聴きたくなる曲。それがサーカスの「Mr.サマータイム」です。
曲のうねるような感じが、夏の夕暮れ時から夜にかけての、日の沈んだ後の暑さのようです。
もう40年以上前の曲なのですね。それを思うと、40回以上の夏が過ぎているわけで。で、その夏のたびにこの曲を思い出していることになって。
なんだか、ちょっとすごいことかも知れないな、と思ったりします。
暖淡堂は、季節の中では夏が一番好きです。夏の思い出がたくさんあります。どれも楽しいものばかりで。
今年もまた夏が来ますね。
どんな夏になるのでしょうか。
よい夏にしたいですね。
今年の夏は、人生の中で一度切りですから。
以下のベストアルバムは、暖淡堂のお気に入りです。
代表曲は網羅されています。
その上、カバー曲も素晴らしいです。
「夜空ノムコウ」は必聴!!
夏になると必ず聴きたくなる サーカス「Mr.サマータイム」
上で紹介したアルバムも、もう発表から20年近く経ってしまっています。
なんだか時間の過ぎるのって早いですね。
夏になると、特にそんなことを考えがちです。
またお立ち寄りください。
どうぞご贔屓に。
追記:先の記事で、サーカスのデビュー曲が「Mr.サマータイム」であると書いてしまいました。正しくは『月夜の晩には』がサーカスというグループのデビュー曲でした。失礼しました。デビュー当時のメンバーから編成を変え、男女2名ずつのコーラスグループになってからの1曲目がこの「Mr.サマータイム」でした。追記の形にて修正させていただきます。
にほんブログ村ランキングに参加しています
