安心感の研究 by 暖淡堂

穏やかに日々を送るための試みの記録

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

沢山咸 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」

この記事は移転しました。約2秒後に新記事へ移動します。移動しない場合はココをクリックしてください。


今回は「沢山咸」です。

咸は「カン」と読みます。

感の下心がない形です。

卦の形は上卦が兌、下卦が艮になります。

沢の下を水が流れる形ですね。

兌(沢)

兌(沢)

艮(山)

艮(山)


先に紹介した六十四卦表をご参照ください。

 

dantandho.hatenadiary.com

 

易経にある沢水困の卦辞は以下のようなものです。

 

兌/艮

沢山咸

咸。亨。利貞。取女吉。

咸は、亨る。貞しきに利あり。女を取(めと)るは吉。

 

上卦の兌は喜び。

下卦の艮は止まる。

また、兌は少女(若い女)、艮は少男(若い男)。

少男がへり下って少女に従う。

謙遜の形。それで、結婚するのに良い形である、というのですね。

咸の字、下心がありません。

さかしらな心を持たない無私の状態で付き合え。

そういっているようです。

 

この卦に対して、新井白蛾はどのようにいっているでしょうか。

沢山咸

 「山沢気を通じる」の象

 「鶯が鳴き、鳳が舞う」の意

 

この卦は感の通じることで、物事が速やかに調うという意味で、思いがけないよいことがあるだろう。

婚姻養子縁組は大吉。

妊娠お産も平安。

病は危うい。

失せものは尋ねればみつかる。

願望は萬事向こうから親切に世話されて自分の思うことが叶う。

遠方から支援の知らせがある。

色情の悩みあり。

病人には大抵凶。

他国に行くことがあれば、帰って来ないという意味もある。

 

易学小筌から

 

 

婚姻、出産などには良い卦です。

ただし養生して病気などを重くしないように用心しないといけません。

結婚相手以外の異性に気を取られてもいけません。

 

他国に行ったら、帰ってこない可能性もあるようです。

この他国とは、住み慣れない土地という意味でも良いかも知れません。

出かける時は、御用心。

 

沢山咸 六十四卦 易経の卦辞と新井白蛾「易学小筌」

 

一つずつ説明していきます。

引き続き、どうぞご贔屓に。

 

f:id:dantandho:20210924172547j:plain

dantandho
にほんブログ村 本ブログ 古典文学へ
  にほんブログ村ランキングに参加しています

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村