還暦記:暖淡堂

還暦前後の日々の記録

立ったまま靴下を履くときのコツ

年を取っても、筋力は維持したいもの。

 

体力の衰えやバランス感覚などが低下していたら、可能な範囲で筋力アップを図りたいですね。

 

身体のバランス感覚や筋力の低下を知るためのよい方法は、立ったまま靴下を履いてみること。これが出来ていないと結構心配。

 

ただ、普段、立ったまま靴下を履くことを諦めている人もいるかもしれません。

そんな人が、急にトライしてみると、転倒などのリスクがあります。

 

トライしてみるときは、次のことを心掛けてみてください。

 

 

立ったまま靴下を履くときのコツ

 

  1. 靴下の踵の部分などに指の先を引っかけないように、予め短くまくり上げておく
  2. バスマット、座布団、クッションなどずれたり滑ったりするものの上には立たない
  3. ぐらついたときに支えになるものがそばにある状態でトライする
  4. 心配であれば、一人きりではトライしない

 

筋力やバランス感覚を確認するつもりで、骨折してしまったら本も子もありません。

十分にご注意を。

 

 

f:id:dantandho:20210924172547j:plain

dantandho
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心のやすらぎへ
  にほんブログ村ランキングに参加しています

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村