安心感の研究 by 暖淡堂

穏やかに日々を送るための試みの記録

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

2021-01-01から1年間の記事一覧

師走の満月の頃 夕焼け空に月

少し前に撮影しました。 夕焼け空に満月が浮かんでいて、とてもきれいだったので写しました。 2021年12月18日の夕方、稲城市内の某所からの月です。 拡大すると、月が少しにじんでいます。 写真も悪くありませんが、その時に見た印象と大分違います。 プロだ…

50代からは3年単位で生きなさい 諸富祥彦 シニア男性は自立せよ

今回ご紹介する本の内容は、一言でいえば、50歳を過ぎたらいつ死ぬかわからない、だから明日死んでもいいように、充実した日々を送りなさい、です。 もう少し説明すると以下のようになります。 50歳を過ぎると、もう時間は無駄にできない、やりたいと思って…

椎名誠 「かえっていく場所」 旅の小休止の時

椎名家の家族は、それぞれ自分の足で歩き続けている。 自分自身の時を、自分自身の波長で生きている。 波は、振幅が異なれば打ち消し合うこともある。 しかし、振幅がそろえば、強め合う。 長い旅暮らしの中では、心身に不調をきたすこともある。 椎名さん自…

「春過ぎて夏来にけらし白妙の」 持統天皇 おだやかな世への願い

百人一首の第二首の作者は持統天皇です。天智天皇の娘、女帝です。 歌われている情景はとてもおだやかなもの。 壬申の乱の後の時代。何事もなかったとも思えません。 平穏な日々を望む持統天皇の理想でしょうか。 あるいは人々の願望に耳を傾けたものだった…

Google Chromeに戻って気づいたこと(4)Bloggerの難しさ

Bloggerでサイトをもっていたことを思いだして、再開しています。 dantandho.hatenadiary.com とりあえず、で選んだテーマデザインで続けていたのですが、なんとBloggerはテーマごとに設定できるものが違うようです。 無料だし、100サイトまで作れるし、運営…

MTVを観ていた頃 ピーターウルフ ライツ・アウト

こんにちは、暖淡堂です。 もう40年ちかく前ですね。 MTVを断片的にテレビで放送していました。 夜遅くの放送だったのと、学生だったのでウロウロしていたので、よく録画したものを観ていました。 で、ピーターウルフの曲がたまたま録画されていて、それを観…

日本人はこれから何を買うのか? 「超おひとりさま社会」の消費と行動 三浦展 自分もいつかはおひとりさま

家庭と言えば夫婦とその子供から構成されている。いわば核家族と呼ばれているものがその中心である。少し前まではそんなイメージでした。 現在はそれが変わってしまっているようです。統計調査の結果では、すでに一人暮らし「おひとりさま」の世帯がはるかに…

研究者だったから仕事を続けられた

こんにちは、暖淡堂です。 年内いっぱいで嘱託期間が満了される先輩社員と、今週会って話ができました。 ささやかな記念品を渡すと、喜んで受け取ってくれました。 自分もこうなりたいな、と改めて思いました。 自分は入社後、まず研究所で勤務しました。平…

こういうときは「老眼鏡」を使いましょう

こんにちは、暖淡堂です。 暖淡堂は老眼鏡を40歳代後半から使い始めました。 疲れ目がひどくなったので、眼科で見てもらうと、そろそろ老眼鏡を使った方がよいと言われました。 処方箋を出してもらい、眼鏡屋さんでごく弱い度のものを作ったのですが、それで…

「超」文章法 伝えたいことをどう書くか 野口悠紀雄

「『あ』の作家」は中断して、読んでみたかった本を図書館で見つけたので先に読んでみました。この本は勉強になると、他の方が薦めていたので探してみたら、すぐに見つかりました。で、とても勉強になりました。カタい本かなと思っていたのですが、ところど…

「秋の田のかりほの庵の苫をあらみ」 天智天皇 庶民の視点を持てる国家指導者

百人一首の第一首の作者は天智天皇とされています。 粗末な暮らしをしている人物の歌のような雰囲気ですが、様々な大改革を自身で進めてきた国家の指導者にようものです。 こんな歌を詠んだ天智天皇とはどんな人物か気になりませんか? そして、どんな時代に…

冬至のイメージと現実の違いの謎

冬至ですね。毎朝、日記にその日の天気予報と日の出、日の入りの時刻を書いているのですが、数年前に気づいたことがあります。それは、冬至を境に日の出が早くなり、日の出が遅くなるのではないということ。 実際は、日の出の時間は当時の後もしばらく遅くな…

子供の頃、大晦日はこうやって過ごしていた

昭和40年代の後半、クリスマスが終わって、終業式があって、大晦日とお正月まで。ずっとウキウキして過ごしていました。あの頃はしっかり雪が積もっていて、外で遊んでばかりいたかな。 昭和40年代後半の大晦日はこんな風に過ごしていた ・明るいうちはスキ…

【お正月休みに読みたい本】読み終わったら、人生が違って見える 北方謙三「三国志」

年末年始はまとまった休みが取りやすいですね。 普段時間がなくてあまり本を手にすることができない人でも、落ち着いて物語の世界を楽しめます。 せっかくなので、人生観を変えてしまうような時を過ごしませんか。 お薦めは「三国志」。 たくさんの作家の方…

リスキル シニアからのからの学び直しはなぜ成果が出るのか

シニア世代のリスキル(学び直し)ニーズ 新聞にリスキル(リスキリング)の記事が載っていました。リスキルとは働きながら現在の業務とは直接関係ないスキルを身につけるために学び直すこと。これが求められる背景としては、急激にニーズが高まっているIT関…

登降揖讓、貴賤有等、親疎之體、謂之禮。簡物小未、一道殺僇禁誅、謂之法。春秋時代から伝わる心術の歴史―第15回 【管子四篇】

こんにちは、暖淡堂です。 管子四篇の「心術」の続きです。 今回は「礼」と「法」を述べた部分です。 前回の内容は以下になります。 dantandho.hatenadiary.com 現代訳管子四篇: 黄老思想の源流 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 暖淡堂書房 Amazon 虚登降揖讓、貴…

何かに不満を感じて会社を辞めたくなったら 自分が会社を辞めずに済んだ理由

先日、会社の後輩に面白い調査データを教えてもらいました。記事のリンクは以下になります。 www.works-i.com 結果自体には特に違和感は感じません 結果自体には特に違和感は感じませんでした。正直まあそうだろうなと。仕事や環境に不満が生じるのは仕方が…

心揺れる季節の不安定感 相沢沙呼 「ロートケプシェン、こっちにおいで」

相沢沙呼さんの作品を続けて読んでしまった。このやり方では、「い」の作家に進むのがどんどん遅れてしまう。それでも、読んでしまった。 主人公の高校生、須川が自分の思いを告げてからも、酉乃初との関係は進展しない。冬休み、バレンタイン、演劇部の送別…

自分の定年を意識する 残された時間を大切にする

定年の挨拶をもらった 自分の定年も近い 自分の仕事との向き合い方を考える 考えて、決めたこと 定年まで、何をするか 仕事への取り組み方を考えたきっかけ 定年の挨拶をもらった 今月末で定年を迎えたり、嘱託期間終了になったりする方々からの連絡がポチポ…

【定年後の人たち】シニア採用期間満了後も求められて仕事を続ける人とは

この12月一杯でシニア社員採用期間を満了する人がいます。ずっと一つの部署で働いていて、知識もスキルも他の人はかないません。それは、シニア期間満了時でも変わりませんでした。 職場での第一人者であり続け、そのまま社員としてのキャリアを終えることに…

【北海道と砂川のこと】ほっけの開きで晩ごはん

まだ小学生だった頃のこと。 その日、夕方早く父が家にいて、夕飯のおかず用の買い物に行くことになった。 普段あまり買い物に行かない父は、なぜか僕だけを連れて、車でスーパーマーケットに出かけた。 冬だった。僕はアノラックを着ていた。父も厚手のジャ…

【西部のカントリー&ロック】格好いい田舎者 Toby Keith 「Should've Been A Cowboy」

コロナが始まりかけていた2019年の初冬に、アメリカに出張しました。 ゆったりとしたスケジュールを組んでいたので、夕方などにホテルでのんびりとする時間が持てました。 サンディエゴに滞在していた日のことでした。 ビールを飲みながらテレビを観ていたの…

大きすぎる神社:その名は富士山

富士山の8合目より上は富士山本宮浅間大社の所有です。 なので、富士山頂は浅間大社のもの。 「ええ、みんなのものじゃないの!」 あの徳川家康が浅間大社のものとしたそうです。 御神体は「木花之佐久夜毘売命(このはなさくやひめ)」。 なので、富士山に…

Google Adsense 審査通過までのまとめ(AdSense審査状況確認フォームリンク追記)

(2021年11月15日の記事の更新です。Adsense審査状況確認フォームのリンクを追記しました。) こんにちは、暖淡堂です。 Google Adsenseの審査を通過しました。 日曜日の夜に連絡がありました。 自分のブログを見にいくと、自動表示の設定にしてあったので、…

虚無無形、謂之道。化育万物、謂之徳。君臣父子、人閒之事、謂之義。春秋時代から伝わる心術の歴史―第14回 【管子四篇】

こんにちは、暖淡堂です。 管子四篇の「心術」を少しずつ読んでいます。 今回は「道」、「徳」、「義」を述べた部分です。 前回の内容は以下になります。 dantandho.hatenadiary.com 現代訳管子四篇: 黄老思想の源流 (暖淡堂書房) 作者:暖淡堂 暖淡堂書房 Am…

北海道砂川市のふるさと納税について 

暖淡堂の郷里、北海道砂川市でのふるさと納税関連手続きHPを紹介します。 大きな街ではないので、味のある返礼品で勝負しています。 ふるさと納税って、寄付金の扱いなんですね。 寄付した金額に応じて、確定申告で税額控除が受けられる制度とのことです。 w…

【易】六十四卦表 易理解のためのコード表 新井白蛾「易学小筌」

今回は、基本ブロックを二つ重ねて得られる六十四卦の一覧表を紹介します。 八卦を二つ選んで上下に並べます。同じものが選ばれてもいいので組み合わせは 8×8=64 それを縦横それぞれ乾、兌、離、震、巽、坎、艮、坤の順に配置したのが六十四卦表です。 こ…

あちらこちらに作ったサイトを繋げる方法 ここ数日は砂川のお米の紹介も

こんにちは、暖淡堂です。 日々悪戦苦闘しております。 もう何年も前に作ったブログサイトで久々に記事を更新したり、Googleのサービスを色々と探ったり、PCのデータの整理をしたり。 で、最近やれたことで、そこそこ満足していることが一つだけ。 それは、…

きちんと終わることの大切さ 青羽 悠 「星に願いを、そして手を。」

小説すばる新人賞受賞作、受賞時の年齢が16歳とのこと。 面白くて、一気に読んだ。 やはり「あ」の作家から順に読んでいこうと思わなければ出会わなかっただろう。 読後の爽快感と、充実感が得られた、よい休日の午後になった。 作中に登場する人物は、誰も…

Google Chromeに戻って気づいたこと(3)Bloggerのことを思いだした

・無料で100サイトまで作れる(らしい) ・テーマのデザインが、ぐっと増えていた ・Googleのアナリティクスやアドセンスなどとの連携がしやすい ・運営会社の広告が入らない

PVアクセスランキング にほんブログ村