安心感の研究 by 暖淡堂

穏やかに日々を送るための試みの記録

*本ブログにはスポンサーによる広告が表示されています

穏やかな日々を…

穏やかな暮らし,安心


こんにちは、暖淡堂です。

今朝は、朝イチで以下の記事を作成していました。

で、そうだよなあって思ったことがあります。

 

ekilife.hatenadiary.com

 

穏やかな人がいると、その人の周囲1メートルくらいは穏やかな雰囲気になりますよね。

もしその人のそばにもう一人いて、穏やかな雰囲気を作り出せれば、さらに広い範囲が穏やかになると思います。

そんな感じで、穏やかな人の周りに少しずつ人が集まって、穏やかな範囲を広げていくと、どんどん穏やかな場所が広くなって。

そのうち、街ごと穏やかになったりしないかなって。

そんなことを思っていたのです。

 

その逆もありますね。

攻撃的な人の周辺には、トゲトゲしい雰囲気が漂います。

その近くに、イライラしている人が近づいたりすると、その嫌な雰囲気の場所が広くなります。

さらに人が集まったりすると、なんだか暗い影の塊みたいになって。

その先に起こることは、あまり想像したくありません。

 

最近、なんとなくフワッと集まった人たちが、急に攻撃的になったりして、犯罪に走るということが多くなっているような気がします。

その中心にいる人って、どんな雰囲気を持っているのでしょうね。

そして、その人の周りに、どんな人たちが集まっているのか。

 

もしかしたら、フッサールライプニッツの哲学を、真剣に学び直すべきときかもしれません。

哲学って、結構大事です。

人間って、孤立しているけど、自分以外の世界があることがわかるし、他人と協調することもできるのです。

 

とりあえずは、僕の好きなスピノザドゥルーズの本を机の上に置いておこうかな。

週末だし。

 

*☺☺☺☺☺*

 

 

 

f:id:dantandho:20210924172547j:plain

dantandho


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ほどほどの暮らしへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

人を押し退けてまで行きたいところなのか

 

こんにちは、暖淡堂です。

今年の夏から、毎日定時出社、定時退社で、行きも帰りも、混み合った電車に乗っています。

で、よく見かけます。

人を押し退ける人。

 

朝が多いのですが、夕方も結構いたりします。

人を押し退けてまで行きたいところがあるのでしょうね。

夕方も、他の人が邪魔に感じるくらいに、帰りたい場所があるのでしょう。

僕は、朝も、帰りも、穏やかに行き来したいと思っています。

人を押し退けるほどのパワーがあったら、行った先で使いたいものです。

 

電車を降りる時は、「すみません、降ります」と言いながら出口に向かうようにしています。

それで、近くに立っている方達は、通り抜けられるように配慮してくれます。

混み合った電車からも、十分に穏やかに降りることができています。

 

正直、通勤でエネルギーをほとんど消費したくありません。

他の人たちはどうなのかな。

混雑した駅のホームで、他の人よりも前に行こうとして、無理に追い越して行く人がいます。

通勤って、競走ではないのになあ、って思ったりします。

安全に職場にたどり着くのが一番。

無事に家に帰り着くのがなによりのこと。

 

人を押し退けながら通勤する人が集まる職場って、なんだか不安を感じます。

 

😀*****😀

 

 

「yes yes yes」 オフコース 君が嫌いな東京


こんにちは、暖淡堂です。

日曜日と月曜日は良い天気でしたね。

日中は上着なしでも十分に過ごせました。

街中では半袖短パンの人もいましたね。

絶好のお出かけ日和。

十分に楽しまれた方も多かったでしょう。

 

僕は妻とお買い物に出かけました。

無印週間なので、無印でいくつか買いました。

僕は手帳の更新。

これまでの仕事と違って、時間単位のスケジュール管理は不要になりました。

それに合わせて、マンスリーの薄手のものにしました。

 

イトーヨーカドーで綿入りの上着も買いました。

これから冬に向けて、寒くなっていくので、その準備の一環ですね。

イオンでいなり寿司のパックを一つ買って帰りました。

自宅に着いてから、妻とそれを分け合って遅めの昼食。

 

食後、30分ほど夕寝。

頭がスッキリした状態で読書をしていると、インターフォンのチャイムが鳴りました。

夕方で外が暗くなり始めた時間帯。

妻は小声で「出なくていい」と言っていたのですが、それでもインターフォンの画面をそっと確認しにいきました。

画面に映っていたのが、我が家の娘。

話を聞くと「鍵を忘れた」とのことでした。

 

そんなこんなで、穏やかに過ぎた1日でした。

で、今のんびりと読書を続けながら、YouTubeで音楽を聴いたりしています。

で見つけたのがオフコース

懐かしいです。

 

また明日から週末まで通勤します。

通勤時間が長いのには慣れてきましたが、大手町の混雑はストレスです。

これも、いつか慣れるのかな。

定年後はもう少しのんびりとしたいと思っていたのですが、なんだかこれまでよりもしんどい感じです。

まあ、それも、いつか、なんとかなると思いながら。

 

どうぞよい夜をお過ごしください。

 


www.youtube.com

 

 

*☺☺☺☺☺*

 

「yes yes yes」 オフコース 君が嫌いな東京

 

f:id:dantandho:20210924172547j:plain

dantandho


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ほどほどの暮らしへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村